- 詳細
-
公開日:2020年02月05日(水)13:37
-
参照数: 460
地域の老人会の方をお招きして、1年生が昔遊びを教わりました。今回は、お手玉、おはじき、あやとり、ヨーヨー、剣玉そしてコマ回しに挑戦です。コマ回し名人の方が、昔の物から現代の物まで多様なコマを持参してくださり、大いに楽しみました。こども園の時からやっていた子どもの中には、じょうずにひもを巻く人もいました。(私はこれが苦手なのですか)あやとりも、子どもに教えてもらう場面があり、楽しい交流の時間になりました。
さて、今年は、いつも教えてもらうばかりだった地域の方に、2年生の子どもたちがプログラミング学習で身に付けたことを披露しました。地域の方といっしょに、虫型のおもちゃを組み立てて目的地からゴールまで動かすという物です。これが簡単そうで結構難しいのです。時間いっぱい「こうつないだら どうかなあ」「スタート位置をかえてみるか」などと相談し合いながら活動しました。会の終わりには地域の方から「おもしろかった」と感想をいただき、満足げな2年生さんたちでした。
昔と現在がすてきにつながった交流会でした。
- 詳細
-
公開日:2019年12月24日(火)09:33
-
参照数: 440
先ほど、第2学期終業式を終えました。12月に入って、インフルエンザによる学年閉鎖もありましたが、おかげさまで今は落ち着いているようです。体育館に集合する姿も、話を聞く姿も、どの学年も素晴らしく、2学期の成長を感じました。
特に、がんばったことを発表した2年男児と5年女児は、自分たちが苦手としていたことを乗り越えた達成感と今後の意欲を堂々と伝え、感動した私はもちろんのこと会場のみなさんから温かい拍手を受けました。
私は、人権コンサートにお招きしたアンニョンクレヨンさんが歌ってくださったRESTARTをもとに、新年を迎えるにあたり自分を振り返って再出発しようと話しました。今日担任からわたされる「あゆみ」を、そのために活用していただきたいと思います。
今年も皆様には大変お世話になりました。どうぞ よいお年をお迎えください。